3ARTISTS in TAKOGURA 北村和也×田中愛子×山﨑香織/2022.7.30-31

KITAMURA Kazuya×TANAKA Aiko×YAMASAKI Kaori

アーティストの制作現場を見学・体験できる 2 日間

春に展覧会「キョウエンのマ」を開催したとある3人が、この夏蛸蔵に集結!
オープンスタジオ・ライブペインティング・ワークショップなどをミックスしたスペースの新しい試み。みて、きいて、さわって、つくって、いろんな体験をしながら3人のアーティストと自由で楽しい時間を過ごそう!

イベント情報

開催日時

2022年7月30日(土)・31日(日)11:00−17:00 (最終入場16:30)

会場

蛸蔵(高知市南金田28)

入場料

1日券 3,000円

持ち物

汚れていい服装、タオル

※事前予約あり、当日来場可/入退場自由/全ての体験料込/兄弟児500円割引
※お子様連れの方は体験する方のみお支払いいただきます

Programs

北村和也 KITAMURA Kazuya〈公開制作〉
[ 醒めた身体で、夢のつづきを。]

所謂、公開制作に似て非なるもの。作品の公開の場に自らの身体を伴わすという、自身にとっては初めての試みであり、それは絵画における身体の位置の模索。あるいは、単なる遊び、かもしれません。

Profile

1989年高知生まれ。画家。2019年、一本の柿の木を対象に、関わりの仕方についてアプローチを行い、日記的な文章とドローイングに加え、油彩画、粘土、写真などで構成した個展『唯 の 柿 の 木』を開催。以後、絵を描くことと言葉を書くことを中心に据えながら、制作活動を行っている。


田中愛子 TANAKA Aiko〈ワークショップ〉
[ 絵の具と遊んで旅をする ─大きな紙と小さな世界─ ]

①アクリル絵の具を使い、自由に色を乗せてみよう。

みんなで一緒に大きな紙の作品を仕上げます。メディウムやペインティングナイフなど実際に作家が使用している素材や道具も使います。
※アクリル絵の具=乾くと耐水性があり厚塗りも可・発色のよい絵の具

②ベニヤ板や角材など端材を使った、小さな絵やオブジェの制作

いろいろな形の端材から好きなものを選んで、自由に塗ってみよう! 

※どちらか1つ、または両方参加もOK! ②で作った作品はお持ち帰りいただけます。

Profile

1989年高知生まれ。植物などの有機的な形態、また日常にあるモノの重なりや断片からイメージを切り取り画面の中で再構成する。絵の具を重ねる行為の中で生まれた層や滲みを用いながら、絵画としてのあり方を模索している。主に京都や東京、高知でのグループ展、個展開催等で作品を 発表。2020年、高知市葛島に祖父宅を改装したギャラリースペース【晴と雲】をOPEN。 


山﨑香織 YAMASAKI Kaori〈ワークショップ〉
[ POP UP DYEING STUDIO / WORKSHOP RO-KATA-SHIBORI ]

ふだん制作し作品を生み出しているスタジオを出張オープンスタジオとして公開。
日本の三大染色法である、ろうけつ染・型染・絞り染の技法を取り入れ、いろんな道具や素材に触れながら、自由な発想で表現していくワークショップ。

  • RO(ロウケツ染)……ワックスを溶かし、スタンプや筆描き、または、batik(バティック)の聖地インドネシアの道具チャンチンを使い、布に模様を描いて染める
  • KATA(型染)……オリジナルの型紙を作り、染料を刷毛ですり込み染める
  • SHIBORI(絞り染)……絞ったり縫ったりした布を染液に浸して染める

所要時間:各1時間ほど ※染めた布はお持ち帰りいただけます

Profile

1978年高知生まれ。布と染料を用い、蝋染の技法を主に独自の染色表現を行う。自身の感情や体験を一度フィルターにかけた上で、人間の心境や身体性、集約、解放等をテーマに色彩や幾何学構成で表現している。2005年より個展・グループ展で作品を発表し、韓国やスウェーデン等海外のアーティストインレジデンスにも参加し展示やワークショップを行っている。

Access

地図
高知会場:蛸蔵(高知市南金田28)

アクセス:路面電車電停「宝永町」下車徒歩約8分、バス下車徒歩数分
駐車場:約20台 ※お乗り合わせや公共交通機関のご利用にご協力ください。

Credits

主催:La forêt(ラ・フォレ) 
後援:高知県教育委員会
協力:Equivalent、Feel.Think.Creat.、Washi+、Spoon